fc2ブログ
  • 2012-05-06 :

布袋寅泰のブログ

半年に1度ほど、布袋寅泰のブログを読むことを楽しみにしている
別に彼の音楽のファン!というわけでもないのだけど(聴いたことがあるのは、
『さらば青春の光』『Intermission』とか数曲。『Inter,,,』はお気に入りでした)。
ひょんなことから彼のブログをのぞいて、彼の真摯な考え方や心温まる様々な人との
交遊録に惹かれ、、、時々読むのが好き
昨日も久々に読み、、、、過去にさかのぼっては読み、さかのぼっては読み、、、。
心に残ったのは、なんというか、「うん、私も!」てな前向きな気持ち。
毎回そうなので、、、次に読むのが楽しみである。
スポンサーサイト



  • 2011-08-26 :

スティーブ・ジョブス 

今日も元気に基金訓練
今週は先生の講義と、サイト制作練習が中心。

今朝の講義前に、先生がニュース!ということで話してくれたのが、
アップル社スティーブ・ジョブスが辞める、これからアップル社はどうなるんだろう?って
お話。彼がいたからこそ、現在のアップルがある、imac,ipodなどは、彼なくして生まれなかった、、、というお話を聞きながら、目の前のパソコンでスティーブ・ジョブスについて検索してみた。
名前だけは知ってて、アップルの、カリスマ性のある人、、、としか知識がなかったので。
で、スティーブ・ジョブスの感動スピーチ 字幕動画・翻訳というサイトを発見して、スピーチの内容翻訳を読んでいて、、、、思わず胸が熱く、、、涙がこぼれそうに、、、。(先生、ごめんなさい。。。)
米国、スタンフォード大学の2005年卒業式で行われた伝説のスピーチだそうですが、知らなかった、、、。

私は、今、自分の人生の中で、おそらく最も厳しい状況にある。
いろいろなことがうまくいかない中で、これまで、たくさんのことをしてきたはずなのに、何もかも中途半端な自分を卑下していたし、自信も何もなくしてしまった心境でいた、、、。
そんな私にこのスピーチは一喝してくれた。

点と点がつながることを信じること。
今までの私のしてきたこと、決して無駄ではない。


このスピーチの動画も後で見てみよう、、、。
プロフィール

パイナップルスクール

Author:パイナップルスクール
2013年を迎えました。
みどみどと申します。
5歳の息子と71歳になる母と暮らしております。
直近の簡単な経歴
・イギリス生活7年。身体・学習障害のある方のサポートをするお仕事をしておりました。結婚、出産したものの、旦那と別居し、帰国。
・それから1年あまりにわたる求職・ 訓練期間を経て。
・現在は某会社の契約社員として、製薬企業 に派遣され、文書管理の仕事をしております。
 契約期間は今年3月まででしたが、9月まで延長することができました。

現在のテーマ…
・今更ながらの資格取得(MOS、TOEIC、電子文書管理)。
・ぼちぼち身体の立て直し(歩くことから、少しずつ!)。
・いかに息子に自然と触れさせるか、、、。・節約 ・家族との平穏無事な生活 ・バイリンガル育児あきらめ、「少しずつでも、英語とポーランド語に慣れよう」育児 ・お世話になった人に少しずつ恩返し ・防災対策 ・ホ・オポノポノ、感謝・時間を見つけて友人たちと交友すること。

今週のコメント…
やっと私にも春の萌し、、、。
感謝、です。




2013/3/29更新

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
カーソルとプロペラ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR