- 2011-10-26 :
- 未分類
サザエさん、、、?
前々回の記事、「保育所期間変更通知書」に関連して。
みどみど、区役所保育サービス課に電話をした。
息子の名前と保育園名を告げてから、
みどみど 「来年3月31日までの保育期間、ということで通知が届いたのですが、来年4月からの手続き、どうすればよいのですか? また就職状況を連絡すればそれでよいのでしょうか? それとも、年度が替わるので、また一から関係書類を提出しなければならないのでしょうかっ?」
、、、しばらくなんとなく意思疎通が噛み合っていないやりとり、、、。
保育サービス課 「だから、息子さんは就学前までなので、職場が変更になるなどあったら早急にお知らせください。」
みどみど 「えっ。期間は来年の3月31日までじゃないんですか。」
保育サービス課 「就学前、つまり平成26年の3月31日までということで通知いたしましたが。」
みどみど 「え、本当ですか?! 私の就業期間は来年の3月半ばまでだから、来年の3月31日までだと思っていましたが。」
保育サービス課 「勤務証明書、お送りくださいましたよね。契約更新の可能性の欄の、『有』に丸がしてあったので、そう決定したのです。」
みどみど 「えっ。本当に、本当に、平成26年の3月なんですか?」
保育サービス課 「そうです。」
みどみど 「つまり、そうだとすると、、、、、、私の勘違い ですねっ。(冷や汗がドーッ。)だとしたら、大変申し訳ございません!! お騒がせしました!!!」
家に帰って、戸棚にしまってあった「保育所期間変更通知書」を引っ張り出し、見てみる。、、、『平成26年3月31日まで』と確かに書いてある!!!
なんということだ。私は3月31日のところだけ見て、来年の3月31日だと思い込んでしまったのだ。
まるでサザエさんのような間違いではないか!?
恥ずかしい、、、、。
← 「あーら、あたしはそんな間違いしないわよ!」とはサザエさんの声。
あんなに思い悩んで、ブログに愚痴愚痴書いてしまったのは、なんだったのか、、、。
前々日のブログを読んでくださった方々、失礼いたしました!!!
それにしても、3月半ばからの仕事をなんとしても見つけなければならないという現実は変わらず。
状況が変われば保育サービス課へ連絡しなければならない、ということも変わらず。
それでも、保育期間が今のところ、「就学前まで」となっていることは、精神的にかなり楽なのでございます、、、。
みどみど、区役所保育サービス課に電話をした。
息子の名前と保育園名を告げてから、
みどみど 「来年3月31日までの保育期間、ということで通知が届いたのですが、来年4月からの手続き、どうすればよいのですか? また就職状況を連絡すればそれでよいのでしょうか? それとも、年度が替わるので、また一から関係書類を提出しなければならないのでしょうかっ?」
、、、しばらくなんとなく意思疎通が噛み合っていないやりとり、、、。
保育サービス課 「だから、息子さんは就学前までなので、職場が変更になるなどあったら早急にお知らせください。」
みどみど 「えっ。期間は来年の3月31日までじゃないんですか。」
保育サービス課 「就学前、つまり平成26年の3月31日までということで通知いたしましたが。」
みどみど 「え、本当ですか?! 私の就業期間は来年の3月半ばまでだから、来年の3月31日までだと思っていましたが。」
保育サービス課 「勤務証明書、お送りくださいましたよね。契約更新の可能性の欄の、『有』に丸がしてあったので、そう決定したのです。」
みどみど 「えっ。本当に、本当に、平成26年の3月なんですか?」
保育サービス課 「そうです。」
みどみど 「つまり、そうだとすると、、、、、、私の勘違い ですねっ。(冷や汗がドーッ。)だとしたら、大変申し訳ございません!! お騒がせしました!!!」
家に帰って、戸棚にしまってあった「保育所期間変更通知書」を引っ張り出し、見てみる。、、、『平成26年3月31日まで』と確かに書いてある!!!
なんということだ。私は3月31日のところだけ見て、来年の3月31日だと思い込んでしまったのだ。
まるでサザエさんのような間違いではないか!?
恥ずかしい、、、、。
← 「あーら、あたしはそんな間違いしないわよ!」とはサザエさんの声。
あんなに思い悩んで、ブログに愚痴愚痴書いてしまったのは、なんだったのか、、、。
前々日のブログを読んでくださった方々、失礼いたしました!!!
それにしても、3月半ばからの仕事をなんとしても見つけなければならないという現実は変わらず。
状況が変われば保育サービス課へ連絡しなければならない、ということも変わらず。
それでも、保育期間が今のところ、「就学前まで」となっていることは、精神的にかなり楽なのでございます、、、。
スポンサーサイト